日本人は、「頑張る」を仕事に費やす時間で測る傾向があります。 米国の転職サイトでは、日韓中の会社で働く場合のマイナス点としてneed to work long hours、長時間労働が挙げられています。欧州や米国では会社という個体の存続を重要視しない。むしろCompanyを「スキルを持った部品の一時的な会合」と捉えてお...
アメリカで一番良く聞く上司の文句はマイクロマネージです。 「うちの上司が嫌でね」と話すと、一番目に帰ってくる答えが「Does he micromanage?」である位、マイクロマネージする上司は嫌われます。もしくは、マイクロマネージする上司は嫌われる典型的な像と言えます。 アメリカ人でマイクロマネージする人は確かにいま...
Encouraging Pinworm 上のようなふざけたアニメーションを作ってみたので、 人を励ます、感動するフレーズを集めてみました。 上のアニメーション自体のセリフは Hello sweetheart. What has happened to you? スイートハート、何が起こったの? You are beau...
Emoticon: Life is hard you know 英語の絵文字、エモーティコン(emotion + icon) 日本語で絵文字を打つ人も多いと思います。 英語にも絵文字はあって、Emoticonと呼ばれます。Emotion(感情) と icon(アイコン)の複合語です。 ただ、英語の絵文字は知らないと、X...