アメリカで働く 骨頭さんの西洋への冒険 その2 病の米国子会社 到着編 2019年4月21日 こんにちは。 骨頭です。 行かなければ!と渡米の心を決めた私は、ビザ代行会社を急かし、E1ビザを取得し、 とにかく早急に現地支社へ出向する事にしました。 前記事「日本からいきなり海外へ転職する方法 その1 経験談 当時私は米国に行くことだけを考えていたので、米国支社はどんな所なのか、それが「社内でキャリアアップな事なの...
アメリカで働く グリーンカード(米国永住権)とは何なのか 2019年4月10日 グリーンカード(米国永住権)とは何なのかグリーンカードGreenCard とは何なのか どんな形であったとしても、渡米した後、日本人含め、外国人たちの中で何かと話のネタになるのは、グリーンカード=permanent resident status =永住権です。 ビザでの滞在の場合、ビザの種類で制限もありますし、なりよ...
アメリカで働く 海外へのいきなり転職、本当に可能? 2019年4月3日 海外へのいきなり転職、本当に可能? 日本で働いていて、そこから海外の仕事に応募、転職する事が本当に可能なのでしょうか? 不可能じゃないです。 でも、おそらくハードルは高いでしょう。 海外へのいきなり転職 、何が求められるのか? まず、渡米について考えられた事のある人なら、こういう事はわかっているかも知れませんが、 ○○...
アメリカで働く 日本からいきなり海外へ転職する方法 その1 経験談 2019年3月31日 日本からいきなり海外へ転職する方法 その1 経験談 日本からいきなり海外へ転職? 激しいですね。 今回はそんな激しいチャレンジをした、骨頭さんにお越しいただきました。 こんにちは。 骨頭です。 海外へのいきなり転職、やってみようと思った。 あれは私がまだ20代半ばの頃でした。 仕事で実力を付けてきて、日本でそれなりのレ...
アメリカで働く H1-Bビザから永住権まで 2019年3月30日 H1-Bビザから永住権まで さて、米国で活躍する為の登竜門、H1-Bビザのお話しを前回はしました。 今回は、その後のお話です。 H1-Bビザの期限は3年間あります。 H1-Bビザは2回取ることが出来ます。 つまり、6年間H1-Bのステータスで米国に在住し、就労する事が出来るのです。 しかし、これは6年の間は外国人が就労...
アメリカで働く H1-Bビザ 「米国で働く」を夢見る、皆が通る道 2019年3月28日 H1-Bビザ 「米国で働く」を夢見る、皆が通る道 H1-Bビザ 「米国で働く」を夢見る、皆が通る道 「米国で活躍したい」という人にとって、H1-Bビザ(特殊技能職ビザ)は大体の場合において、通り道です。 米国企業で働くには、oビザ(有名人ビザ)、pビザ(芸能人ビザ)を除くと、ほぼ唯一の選択肢だからです。 留学しても、(...