アメリカで働く 米国企業面接、聞くべき質問、聞くべきでない質問 2019年6月23日 Zombie interview 面接では、大抵各担当者との面接の最後、また全部の面接の最後に Do you have any questions for me? という質問が来るのが一般的です。 貴方との面接の後、面接した全員で貴方を雇用するかどうかの会議が行われます。 基本は雇用側が主導権を握ってインタビューしてく...
アメリカで働く 経験から解説!米国企業の面接で聞かれる質問 2019年6月21日 経験から解説!米国企業面接で聞かれる質問 面接で聞かれる質問は、面接官次第ですが、大体これらに分かれます。 一般的な質問、深く入っていく質問 よく「最も聞かれる質問」とか言うページもありますが、それはあくまで「一般的な質問」です。実際現場に赴く場合、それだけでは不十分でしょう。 一般的な質問から、深く入っていく質問まで...
アメリカで働く 米国企業オンサイト面接とはどんな物か。 2019年6月21日 さて、電話面接のあと、会社から連絡が来ました。On-site interview現場面接に来て欲しいとの連絡です。 米国企業オンサイト面接とはどんな物か 日時を合わせて、面接へと向かいます。スペシャリスト職であれば、一日ほど、何かしら役職がつくならば、2日以上が普通です。 広い米国では遠方になる可能性が高いので、飛行機...
アメリカで働く 米国企業に就職、転職。電話面接の対応の仕方 2019年6月16日 さんざん待って、ついにアメリカの会社から連絡が来ました。emailで日時を設定し、あらゆる質問を考えて、書いて、口に出して準備しましょう。聞き取りが一番の問題になりますが、その時に役立つ裏技は...
アメリカで働く 米国企業に応募(アプライ)する 2019年6月15日 アメリカの会社に就職、レズメ、ポートフォリオ(カバーレター)共に準備が出来ました。あとは応募(アプライ)するばかりですが、どうやって応募したラ良いのでしょう?実場いくつも方法があるのです。オンラインでアプライする。ジョブフェアでする、リクルーターを使う、人づてなど。一つ一つ説明していきます。...
アメリカで働く 米国企業へ就職、オンラインポートフォリオを作る 2019年6月13日 デザイン、アート関係の方、イベントやプレゼン関係の方ももちろん、ポートフォリオは命です。 出来るだけアクセスのしやすいページをつくり、自分の仕事のイメージや動画を貼り付けましょう。 具体的に言うと、Art Station等の民間のアートポートフォリオ的なところに自分のページを作る。アート用にカスタマイズされているので、...
アメリカで働く 難しすぎる?これで本当に書けるレジュメ 2019年6月12日 実際どうレジュメをかいたらよいのか解らない人が多いのではないでしょうか?余計な事は考えず、レジュメをマジで書く方法について書きたいと思います。これで本当にレジュメを仕上げる事が出来ます。レジュメがあって初めて職に応募できる訳です。...
アメリカで働く 米国企業への就職、自分の職種を知る 2019年6月9日 米国企業へ就職、転職、その準備方法、自分の業種、職種を知るについて解説します。あなたの業種はなんですか?職種は?ディズニーへ転職を例に紐解いていきましょう。アーティスト、デザイナー、エンジニアの米国就職も基本一緒です。...
アメリカで働く 骨頭さんの西洋への冒険その3 壊滅的な日系米国支社 2019年6月8日 米国オフィスに到着した時、明らかに中身はメチャメチャでした。 絵に描いたような意地悪をする奴もいるし。 当時まだたいして英語を話さなかった私には、特別こちらに興味の無いアメリカ人達の心を開いて貰って、話したりするような事は出来ませんでした。 わりにフレンドリーな日本人達との交流から始まりましたが、そこで聞く話は耳を疑う...
アメリカで働く 米国企業へ就職、転職、応募から内定までの流れ。 2019年5月31日 誰も教えてくれない、米国企業への応募、選考の過程、面接、内定までの流れ。この様に就職、転職は進みます! 米国での就職転職も夢じゃない...