アメリカで一番良く聞く上司の文句はマイクロマネージです。 「うちの上司が嫌でね」と話すと、一番目に帰ってくる答えが「Does he micromanage?」である位、マイクロマネージする上司は嫌われます。もしくは、マイクロマネージする上司は嫌われる典型的な像と言えます。 アメリカ人でマイクロマネージする人は確かにいま...
working hard, slacking hard 米国人が働かないというのはよく日系米国支社駐在の方から聞きます。 実際、ひどい所では本当に働いてないように見えます。 私も日系支社にいたとき、どうやら11時頃人がパラパラ来て、12時にランチに行き、1時を有にオーバーして帰ってきて、4時くらいには帰っているのを端で...
Japanese staff transferred to US branch 反省しないアメリカ人攻略法 米国駐在と言ってもいろいろな形があると思います。 販売拠点、開発研究拠点、また米国資本社への日本からの逆出向なんていうのもあると思います。 大抵のケースの場合、現地支社の回し方、社員の取り扱い、本社とのギャップに...
さて、米国企業への就職/転職、リサーチから長い道のり、沢山のステップを超えてついにここまで来ました。さて、以下がオファーレターに記されている、確認すべき内容です。Job title 職種名、役職、Job description仕事内容、reporting structure 誰が上司か(Who you are repo...
日本人が(特に日本企業での経験者)がやってしまう幾つかの間違い、認識の違いがあります。結構前衛的な人でもこういう傾向をもっている人は多いので、変な所でマイナスイメージを与えてしまわないよう、典型的な6つについてみていきましょう。 Strong Work Ethic 凄く働きます!それは出来ません。と誠実に言う自分の価値...