英語学習 Have完了形の理解の仕方:Caryのサバイバル英文法 2019年10月31日 Have完了形の理解の仕方 英語では、「したことがある、」という過去の経験を表現するのに、 主語+ have + 過去分詞 という表現をします。 普通に「私は煙草を吸った」と過去の話をするのだったら、 I smoked. (私はタバコを吸いました) でよいのですが、 「私は煙草を吸ったという経験を持っている」という経験...
英語の表現 ish, esque, like, ~y 「~ような」何でも形容詞に変えれる便利表現。 2019年10月26日 「~っぽい」とか、「~的な」と知っている物事を引き合いに出すだけで、かなりの事が伝わりますよね。ish, esque, like, ~y この4つのsuffix、接尾辞を付けるだけで、ほぼ100%の名詞を形容する言葉に変える事が出来ます。...
英語の表現 アメリカでは言ってはいけない、I am sorry. 言い換え表現 2019年10月23日 普段沢山使うので、英語にしたときに、日本人はI’m sorry.を使ってしまう傾向があります。しかし、アメリカではI am sorry.はあまり使ってはいけない言葉です。自分が悪かった時でさえ、いやむしろ悪かった時にこそ使ってはいけない言葉なのです。それでは、Sorryの代わりにどう言ったらよいのでしょうか?...
英語の表現 (いいね!イケてる!)Coolの言い換え表現50選 2019年10月20日 ”cool!” って、どこにでも使える 「いいね!イケてる!」のオールラウンダーです。じ会話でCoolを何十回も連発するのも、ちょっとバカみたいなので、Coolって意味の、別の言い方はないでしょうか?実はむちゃくちゃ沢山あります。...
本、映画 Caryの英語小説、映画レビュー:The Help ヘルプ- 心がつなぐストーリー 2019年10月17日 The Help 心が紡ぐストーリーCaryの英語小説、映画レビュー。カーチェイスも、アクションも無いのに、息もつかせぬジェットコースター小説。英語:メイド二人の英語は、黒人の物であり、of, to, at, haveを全てaで代用したり、否定形は全てain’t、be動詞も活用しない、...
英語学習 接続語:文を繋げて、長く流暢に喋る。Caryのサバイバル英文法 2019年10月13日 英文を作っても、一センテンスずつ区切って喋っていては、「カタコト感」が出てしまいますね。接続語で繋げるだけで、流暢になります。And,Also,Then, So, So that, But, Although, Whereas, Because, Thereforeで全ての文が繋げられます。...
アメリカで働く 両方務めてみた。アメリカの会社、日本の会社、条件比較 2019年10月11日 世界と比べてみてはどうなのでしょうか?給料は低すぎるのでしょうか?日本人は働きすぎなのでしょうか?アメリカの会社と日本の会社の待遇を比べてみたいと思います。両方務めてみた。アメリカの会社、日本の会社、条件比較...
本、映画 英語で読書を始める。どんな本を選んだらよいか? 2019年10月9日 皆英語で読書をしようとする時、選ぶ本を間違えます。何を読むかを間違えなければ、楽しく読んで勉強できます。どんな本を選んだらよいのでしょうか?...
役立つ話、雑記 両方務めてみた。一部上場ブラック企業、ホワイト企業、比較 2019年10月7日 私は、一部上場、ブラック企業とホワイト企業、両方で働いた事があります。そんな経験から、ブラック企業の特徴と、それに対するホワイト企業の特徴を挙げてみました。残業代無しで1週間7日、1日15時間働き、時給は200円を割り、全て外食になってしまうので、食べるのにも苦労する毎日。当時650円のマクドナルドのアルバイトの時給を...
英語学習 Caryのサバイバル英文法:"ing"を使った複数動詞(動名詞) 2019年10月5日 言いたい事を伝えるのに、二つ以上動詞が必要な時に使います。今後はingを使って、二つ以上の動詞を一文に入れる方法です。動名詞という奴です。...