
英語の母音「ʌ」の発声方法
曖昧音 中間音
前回はɑとæについて勉強しました。
今回は日本人にとっての難関音、の一つ、 ”ʌ”です。
これは、曖昧音の内、強曖昧音とでも言いましょうか?
”ʌ”を含む単語は
Mud, love, but, duck, suck, yuck, much, robust, dust, ugly等です。
あの有名な、中指を立てて言う、放送禁止の言葉もこの音です。
この音は実は日本語の「ア」とは全く違うので、発音がしっかり出来ていないと伝わらないことが多いです。
Mud(泥)を日本語の「ア」でで喋ると、英国発音のMad(狂った、おかしい)に聞こえてしまいます。(米語のMadはæです。「メアッド」ですね。)
同じようにBut(しかし)を日本語の「ア」で喋ると、英国発音のBat(こうもり)に聞こえてしまいます。(米語のBatもæです。「ベアッド」です。)
”ʌ”は「ア」と「ウ」の間とか、舌の付け根を盛り上がらせて、舌と上あごの空間を広めにとって、「アー」と言えとか。
つまり、mudだったら、「マッド」と「ムッド」の間と言われました。
いろいろ説明されていますが、なんか現実的でないですよね。
私もはるか昔、そんな事を聞いても全然解らなかったことを覚えています。
”ʌ”は空気オーボエを一気に噴出する音です。
(空気オーボエは 「呼吸の仕方」 を参照のこと)
そしてこれと言って音の特長を持たない音。です。
「息を出したときに自然に出る音」に近いということですね。
さて、やり方です。
Cary流のこの発音の習得方法は、声帯でどの音を立てるとか、舌の形がどうだとか言うものではありません。
下の動画を参照してください。

この動画のように、誰かに腹を殴ってもらってください(笑)
それが嫌なら、自分で殴って見てください。 (笑)
お腹にパンチが入り、腹の空気が一気に抜け、「ッ」、みたいな唸りが出ますよね。
口で音を出そうとしないでください。単純に殴られた時の唸りです。
それって、「ア」のような、「ウ」の様な音ではないですか?
テレビで俳優さんが殴られたときにこういう音「ッ」を立てていないですか?
それが”ʌ”です。
どうです?「ア」と「ウ」の間でしょう。
しかも、殴られて、息が急に吐き出されているので、「強い」「押し出され音」になっていませんか?
これが”ʌ”です。
それでは、自分で腹を殴りながら、
Mud, love, but, duck, suck, yuck, much!と発音して見てください。
テレビや映画のこの音と比べてみてください。近くないですか?
ハリウッド映画で沢山でる「I love you」を腹を殴りながら、シャドウ発音してください。
またハリウッド映画で頻出する放送禁止のあの言葉をシャドウ発音してください。
音が出たのではないでしょうか?
私が思うに、これが最短の習得方法です。
ButやPuck, Muchは、最初がB、P、Mで、唇を閉じてから発音する音ですので、閉じているのを、腹を殴られた空気で一気に開くので、結構な「破裂音」になります。
さて今までɑとæとʌを学習しましたね。
それではちょっとおさらい
中国系の方でこんな名前の方もいらっしゃいます。
Chan-Chun Gong
tʃǽn tʃʌ́n gɑ'ːŋ
日本語で書くと、
チャン チャン ガング(ゴング)
ですが、
一つ目のチャンの「ア」の母音はæ、二つ目のチャンはʌ、ガングの母音はɑになります。
いままで習った全ての「ア」を使っていますね。
*ちなみに、「このスペルだったら、アメリカ人はこう読むという観点から書いています。中国語にはもっと沢山母音があるそうですし、この音も米語訛りの音である事、あしからず。
まとめ
・ ”ʌ” の音は腹を殴られた時にでる「唸り」に近い。
・But, Duck, Yuck等、この「ッ」という唸りをuに当てる。(loveもちょっと息のプレッシャーが弱いですが、一緒です。)
”ʌ” の発音が出来る様になったからって、「例の放送禁止用語」は下手をしたら危ない目にあうので、とにかく使わない事をお勧めします。特に発音がきちんと出来てしまったら、危ないですよね。
書いていて気がついたのですが、”ʌ”を使った単語にはさげすむ言葉や下劣な言葉、また強い感情表現にこの音が多い気がしますが、ブォッと息を吐いて発音するのだから、強い感情表現ワードに向いているのかも知れませんね。
You suck! (お前 駄目だな(吸いやがる)
もやばいし
You yuck! (お前 気持ち悪い)
もやばいですね。
使っちゃダメですよ。
さて、「ア」の発音、後半に来ました。
次は ”ə” 弱曖昧音です。